ttanaka0610
Level 1
Level 1
Member since ‎10-31-2019
‎05-16-2023

User Statistics

  • 9 Posts
  • 0 Solutions
  • 5 Helpful votes Given
  • 5 Helpful votes Received
Recent Badges
1 Helpful Vote
FirstQuestion

User Activity

EWCの設定をブラウザで一通り終えて電源OFF/ON、起動後にCLIでshow running-config を確認したところip name-server 208.67.222.222 208.67.220.220というものが設定されておりました。Cisco Umbrellaのアドレスのようですが、こちらはどういったものになりますでしょうか。no で削除しても問題ないでしょうか。
QoSの設定について、以下のサイトを参考にQoS設定を試行しておりますが、こちらの設定が実際の環境で有効に機能していることを確認するコマンドをご教授お願いできますでしょうか。Preferred Architecture for Cisco Webex Hybrid Services, CVD - Bandwidth Management [Cisco Collaboration Systems Release] - Cisco上記のQoS設定とは別に mls qos 、trust dscp でV...
物理的な質問になりますが、AIR-CAP702iを現在利用中で、これをC9120AXIへ更新する際、取付ブラケットは利用可能でしょうか?C9120AXIのデータシートを確認すると、ブラケットの型番はAIR-AP-BRACKET-1となっており、AP2802などには利用できそうですが、CAP702iのデータがなく同型番かどうかわからず質問しました。
ソフトウェアVer:8.10.151.0AP機種:AIR-AP1852I-Q-K9Mobility Express仮想コントローラとアクセスポイントの時刻がずれているため、コントローラ管理WebUI画面で手動で時刻を合わせましたが、アクセスポイントの時刻は修正されません。アクセスポイントの時刻を合わせる方法を教えていただけますでしょうか。NTPサーバは設定しておりません。
ソフトウェアのバージョンは 8.10.151.0 です。AP30台のうちAP01をプライマリコントローラ、AP02をサブマスターに設定しておりその他のAPは従属APとなっております。ユーザー環境に不許可端末接続防止の仕組みがあり、あらかじめ登録したMacアドレス(IPアドレスと紐づけ有)以外の接続は排除動作により通信ができなくなります。上記の不許可端末接続防止システムに登録されていた 00:00:5e:00:01:01 が削除され、排除動作により通信ができなくなった場合、従属APは動作しなくなる...
Community Statistics
Member Since ‎10-31-2019 12:51 AM
Date Last Visited ‎05-16-2023 10:21 PM
Posts 9
Total Helpful Votes Received 5
Helpful Votes From
Helpful Votes Given To